茶道具

青唐津茶碗


 口径 約10.7~12cm

 高さ 約7.58.5cm


 彫り唐津の茶碗で有名な岸岳飯洞甕窯の青唐津茶碗の伝世品です




李朝堅手茶碗


 口径 約13.5cm

 高さ 約78cm


 通常の堅手茶碗と違い、見込みを思い切り広く削り込んで雄大な雰囲気を感じさせます。

 伝世の深い味わいを楽しむことが出来ます。






斑唐津茶碗(桃山)

口径 約1212.5cm

高さ 約7.5cm


伝世品で、高台周りの釉切れが見事です。

キズはありません。



小井戸茶碗

口径 約13.5cm~14cm

高さ 約8cm


井戸茶碗というと、梅華皮(かいらぎ)と高い竹節高台を連想しがちですが、小井戸の名碗と言われる「六地蔵」は、高台は低く外に開き、口縁は端反りになっています。

「六地蔵」の茶碗の見込みには目跡が六つありますが、これは重ね焼きしたことを意味します。当碗には目跡が無いことから、当時、一番上に置かれて一緒に焼成されたのではないかと想像することも楽しくはないでしょうか?

梅華皮の出方はうすいものの、釉調色調共に、侘びの一碗としての味わいは深いものがあります。